この記事では、2023年3月期における【VIG】の分配金(配当金)について紹介します。
Twitterのフォローとにほんブログ村の応援クリックもよろしく!
各期ごとの利回りや増配率、配当を含めたトータルリターンもまとめていますので、ご利用ください。

<他ETFや過去の分配はここ>
おすすめ書籍
まとめ
今期分配金 | $ 0.7489 |
---|---|
単期利回り | 0.50 % |
直近1年利回り | 2.07 % |
増減率(前年同期比) | + 7.93 % |
増減率(「直近1年」の前年比) | + 6.55 % |
基準価格の推移
現在のセクター比率





各種データ
年間分配金と増配率


今期の分配金は「$ 0.7489」です。
前年同期比で「+7.93%」の増配です。



各期の利回り


今期の単体利回りは「0.50%」です。
直近1年間の利回りは「2.07%」です。
高利回りではありません。安定した価格上昇と増配が強みですね。



設定来リターン(配当有り・無し)


※ETF設定日:2006年3月2日
設定来でキャピタル単独を見ると「+195.00%」となっています。
分配金を含めた設定来リターンは「+251.83%」です。
また、トータルリターンに占める分配金の割合は「22.57%」です。
値上がり益がメインのETFですね。資産形成にぴったりです。
分配金履歴
履歴については、以下のサイトにて詳細に閲覧できます。
[Seeking alpha] ←海外サイトです
- Declare Date:配当発表日
- Ex-Div Date:権利落ち日
- Amount:配当額
どんなETF?
10年以上連続増配している米国株から配当利回りの上位25%を除外し、残ったものを時価総額加重平均で構成したものです。
イケイケ過ぎる高PER銘柄や、業績悪化で株価が下落している銘柄を除外してくれるため、非常に安定感のある値動きをすることが特徴です。
今回もしっかりと増配してくれました。
この着実さ。
欲張りすぎない謙虚さ。
控えめで安定した値動きの堅実さ。
期待通りに結果を出し続ける誠実さ。
こんなに素敵なETF。他にありますか?
【VIG】に投資している皆様であれば、増配率というものが長期投資においていかに重要なものなのかご理解されていることと思います。
利回りが注目されがちのインカム投資ですが、投資期間を長く確保できる場合、着目すべきは増配率です。
目先では物足りない利回りでも、増配を繰り返すことにより、自身の購入価格から見た利回り(YoC)は向上していきます。



減配する銘柄も多いなか、この【VIG】はしっかりと増配しています。これは本当に素晴らしいことです。
今後もこの調子で増配を続けてくれるでしょう!






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。本当に励みになります…