さとりのプロフィール

 このページでは、私さとりについて紹介します。いわゆる自己紹介。簡素なものです。

 しょうもない自分語りもあるので、暖かく、かつ冷ややかな目で見ていただけたらと思います。

 ※勢いのまま3000文字ほど書いてます。保険をかけるようですが、文章が洗練されているわけでもありません。お時間あるときに、流し読みいただけたら幸いです。

簡素な自己紹介

  • 日本生まれ、日本育ち
  • 30代付近
  • 会話は苦手
  • 年収500万〜600万円付近
  • MENSA会員

投資歴について

はじまり

 株式投資は2019年の冬から始めました。

さとり
さとり
そう、コロナショックの直前ですね…

 当時は個別株で運用していました。(知ってる企業のをテキトーに買っただけ)(運用って言葉使うとそれっぽいですよね)

 当時は知識も経験もなく、何も考えず本当にテキトーでした。唯一勉強したことは、ネット証券での株の買い方だけ。

 東京オリンピックを間近に控えていたことから、その関連銘柄を買った記憶があります。

 決算?業績?そんな物知りません。

さとり
さとり
ノリと雰囲気です。

 そのまま年を超え、2020年が始まります。

 が、決して良い年明けではなかったのです。

2020年となり

 新年早々、米国−イラン間で事件が勃発。相場は猛変動。

 2月と3月は、ご存知コロナショックです。

さとり
さとり
相場の変動はまさに鬼

 当時は日本の個別株しか持っていなかったので、それはもう、相場が気になってしょうがなかったです。

暴落って恐ろしいですね。毎日マイナスが膨らむうえ、どこまで下がるのかもわからない。

 いても立ってもいられず、私は行動します。ノリと雰囲気で買付をしていたので、売りも同様ノリと雰囲気でした。

 相場が下がり切る直前あたりで保有株を全て売り払い、相場が少し戻ったあたりでまた買い始めました。

 お気づきでしょうか。全くプラスにならない売買です。それどころか、すり減らした神経分、圧倒的マイナス。

さとり
さとり
なんにもならない…

 さすが雰囲気投資家、といったところです。雰囲気で投資をしていると、投資の格言やアノマリーにも敏感になります。

  • 落ちるナイフは掴むな!
  • 死んだ猫も跳ねる!

 こんな格言、過去を振り返ったときにしか意味がないんですけどね。

 しかし、当時の私はその言葉で動きます。3月末、相場に若干の回復が見えたため、いくつかの銘柄に投資をしました。

 しかし、ここでしばらく投資はストップします。

さとり
さとり
死んだ猫が跳ねただけかも、と

コロナショック最底値を終え

 その後2ヶ月ほど経ち、何やら株価は順調に回復していきます。6月初旬、これはもう大丈夫と判断し、大きな金額を投資しました。

 2020年の6月初旬、覚えていますか?ショック後、最初の回復期のピークです。

 まさに私が買付した翌日から、また相場は下がるのです…

 死んだ猫も跳ねるとか知ったように言っておきながら、ちゃっかり食らってます。

さとり
さとり
流されてばかり…

 ここで私は勘付きます。まだ相場は回復していないんだと。まだショックの中なのだと。リーマンショックの記録を見ると、だいぶ長いこと株価は低迷していたと。

 保有株を売り、暫くチャンスを待つことにしました。

さとり
さとり
すぐ売っちゃうんだから…

 自分の資産を見直し、過剰な貯金を見直し、投資用の資金に移すなど準備は万端です。

 そして数ヶ月、ここまでたくさん勉強もしてきました。Youtubeやブログでたくさん投資の勉強をしました。

 なにやら個別株は危険なんだと。ETFという便利なものがあるんだと。
 (別に何も危険ではないのですが、未熟すぎる当時はそう考えてました

 そして9月初旬を迎え、これは完全に回復したなと判断し、待ってましたと言わんばかりに買付しました。

 2020年の9月初旬、覚えていますか?コロナショック後、第2の回復期のピークです。

 また、また、私が買付した翌日から、相場は下がるのです…

さとり
さとり
このときの下落もすごかった…

 保有株を売り、一旦待つことにしました。計画性のない損切り(狼狽売り)は誰よりも得意なようです。

 ここで考えます。そういえば、11月に大統領選挙があるではないかと。これは間違いなく大きな相場変動がある。この動きを見てからでもいいだろうと。

 これに向け、資金を蓄えることにしました。

さとり
さとり
(選挙なんてずっと前から決まってるのに…)

書籍による勉強を始める

 このあたりでようやく、本を読み始めます。読んだのはオーソドックスな投資本。誰もが知っている王道のものです。

さとり
さとり
【株式投資の未来】や【ランダム・ウォーカー】です。

 投資において重要な、とても多くのことを学べました。投資の歴史、長期保有によるリターン、負けない投資、複利の効果などなど…

 正直、ここで本を読んでいなかったら今の私はいません。

 Youtubeや様々なサイト、世の中には投資に関する情報源が山ほどあります。しかし、本の力は偉大です。圧倒的な情報力と影響力があります。

さとり
さとり
子供の頃、親は本だけはいつでも買ってくれました。今になってその意味がよくわかります。

 不思議なものですよね。投資系インフルエンサーが言っていることとほとんど同じ内容が書いてあるのに、行動や思考への影響力が段違い。

 自分で考えるようになるからでしょうか?

さとり
さとり
投資系インフルエンサーを否定するわけではありません。私も毎日拝見しています。

 話が逸れました。そんなこんなで時が経ち、11月初旬。

 あっという間にこのときが来ました。どうやら私には、買付のセンスは無いものの、忍耐力はあるようです。

 大統領選挙の結果が見えかけると同時に、コロナウィルスへのワクチン情報が発表されたときです。

 ここから数日に分け、投資資金のほとんどを使いました。米国ETF、日本個別株、J-REITをひたすら買付しました。

 どうやらこのタイミングが良かったようで、ここから株価は上がっていきました。年末にかけ一部銘柄を利確しながら過ごしました。

順調に波に乗れたようです。2020年の損失分を取り返せた感じです。

さとり
さとり
ようやく、初めての成功体験です。

そして今に続く

 2021年となりましたが、当然投資は継続しています。始めて1年半が過ぎましたが、投資に対する姿勢は180度変わりました。

 当時は短期の儲けだけを狙っていました。素敵な情報にだけ振り回されていました。デイトレードで毎日5千円稼げば月に10万。ストップ高を追いかけて値上がりを狙う。なんてことを考えてました。

さとり
さとり
今となっては考えられません。

 今はもっぱら長期投資です。歴史上、株式の長期保有に勝るものはありません。

 ここにたどり着いたのも、過去の経験があったからこそだと思っています。(「過去」というのが大げさだというのは承知しています。たった1年半ですから)

 いろいろ試してみて、損や得を経験し、自分のスタイルが確立されていくのです。

 もしかしたら、長期投資というのは自分にとっては悪手なのかもしれません。そうだとしたら、またスタイルを変えることになるでしょう。その際は、このブログにてお知らせします。

 以上、投資を始めてからの私を紹介しました。文字だけで長々とすみません。これからの投資活動については、ブログ記事にてお読みいただけたらと思います。

私は特別な人間ではありません

至って平凡な人間です

 特殊な能力があるわけではない。

 英才教育を受けたわけでもない。

 見た目が華やかなわけでもない。

 親が裕福なわけでもない。

 子供の頃に貯金なんてしていない。

 中学校の成績は中の下。

 高校の偏差値は50もない。

 素敵な大学には入っていない。

 人付き合いは苦手で、友人は少ない。

 職場は至って標準的。

 こんな私が、長期の株式投資でどのような結果を残していけるのか。

 こんな私でも、長期で株式投資を続けられるものなのか。

 このブログに、私の生き様を記録します。

さとり
さとり
いつか、誰かの参考になれば幸いです。