こんにちは、さとりです。この記事では、2022年9月期における【VT】の分配金について紹介します。
Twitterのフォローとにほんブログ村の応援クリックもよろしく!
各期ごとの利回りや増配率、配当を含めたトータルリターンもまとめていますので、ご利用ください。
まとめ
今期分配金 | $ 0.4026 |
---|---|
単期利回り | 0.47 % |
直近1年利回り | 2.18 % |
増減率(前年同期比) | – 2.28 % |
増減率(「直近1年」の前年比) | + 18.62 % |
基準価格の推移
各種データ
年間分配金と増配率

今期の分配金は「$ 0.4026」です。
前年同期比で「-2.28%」の増配となっています。
各期の利回り

今期の単体利回りは「0.47%」となっています。
直近1年間の利回りは「2.18%」です。

設定来リターン(配当有り・無し)


設定来でキャピタル単独を見ると「+69.31%」となっています。
分配金を含めた設定来リターンは「+108.07%」です。
※ETF設定日:2008年6月26日
また、トータルリターンに占める分配金の割合は「35.86%」です。
意外とインカム収入を狙えるETFのようですね。
分配金利回りとしては、【VOO】と【VYM】の中間程度でしょうか。
記事投稿時点だと…
現在価格 | $ 79.86 |
---|---|
設定来トータルリターン | + 98.73 % |
直近5年 | + 26.19 % |
直近10年 | + 97.53 % |
直近15年 | – |
分配金履歴
履歴については、以下のサイトにて詳細に閲覧できます。
【VT】は、世界中の株式を時価総額加重平均で保有したものです。
株式投資の中で最も単純で、何よりも安心できる投資先だと考えています。
世界の成長を信じる。ただこれだけが保有の理由となります。
人類の発展だけを信じればいいのです。特定の国や、個々の企業決算などは気にすることありません。
【VT】はグロース系のETFだと思われがちですが、意外にも分配金利回りが高いETFです。
長期投資において重要なことは、引き落としを必要とするその時まで、愚直に再投資を続けること。分配金の再投資こそ、複利の基本であるとともに、投資における唯一の複利です。



求めるべきは未来の利益。今は種まきのときです。焦らず、欲張らず、適切に投資を続けていきましょう!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。本当に励みになります…