皆さんは麺類を食べるときに音を立てているだろうか。
わたしは立てている。いや、立てているというか、自分にとって普通な食べ方で食べると自然と音が鳴る。ずずずって。
うどんの場合は「ちゅるるん」だろうか。まあうどんはいい。
こういった「麺類をすする音」は、なにやらヌードルハラスメント(ヌーハラ)と呼ばれるようだ。
日本ではこう食べる人が多いため、こんなものにいちいちハラスメントだと気を立てていたら、もう誰とも何も食べられないのではないか。
(クチャラーは撲滅されるべきだが、それはまた別の話)
なにがヌーハラだ、なんでもかんでもハラスメント呼ばわりか、なんて思ってた。だが最近、ヌーハラを強く感じることがあった。
わたしの会社の同僚のおじさん、最近お蕎麦にハマっているのか、お昼によく食べている。別に構わない、お蕎麦は美味しい。わたしも蕎麦は好きだ、特に鴨せいろ。鎌倉のお蕎麦屋さんのものが美味しい。
ただ、問題は音だ。あのおじさんは生きる公害だ。ジュゾゾーッ!ジュゾゾーッ!ズバォッ!ゾォーッッ!!!って。めんつゆすごい飛び散る。こいつは何をしてるんだ。
まるで排水溝だ。ジュゴゴーーーッ!!ゴォーーーッ!!バァォーーッ!!。初めてヌーハラを感じた。いま、これをハラスメントと認定する。食事中に排水溝は許されない。
すすらないでくれとは全く思わない。存分にすすってくれて構わない。ただ排水溝はやめてほしい。
同僚にもうひとり排水溝がいる。飲み物を飲むとき「ゴッキュンッ!ゴッッキュンッ!!!ゴゴゴロロッキュンッッ!!!!ドグドクッ!」と喉を鳴らすのだ。こいつは詰まったトイレか?
この排水溝兄弟のせいでわたしは崩壊。ジュゾーーーッ!!ゴッッキュュンン!!ジュゾゴッキュン!ゴッッキュン!!!ゾーーッ!ゾーーーッ!!!キュンッ!!バァォーーンッ!!ドッガァーーーンッ!!!
耳栓が手放せない。そんな昼下がり。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。本当に励みになります…