この記事では、私自身の投資資産について、その保有状況を記載していきます。
前回の記事から1週間が経ちました。
※この記事内の数値は、2022年7月1日終値時点のものです。
余談ですが、Twitterでふとつぶやいたものが反響を呼んでおり、なんだかニコニコです。
半導体不足と叫ばれるほど需要が高まっているのに、なぜ半導体銘柄は値下がりしているのでしょう??
— さとり@米国株とブログ (@motosato_life) July 2, 2022
ぜひ、フォローしてみてくださいね!
アセットアロケーション
現在のアセット比率は以下のとおりです
- 株式:100%
目標アセット比率
- 株:60%
- 債券:30%
- 代替資産:10%
保有していた【債権】と【金】は、全て【株】へ乗り換えております。
全体ポートフォリオ
保有するリスク資産は以下のとおりです
- リスク資産総額:1,100万強
- 先週からの変動:-2.10%
- 現在のドル円:135.23円
米国株ポートフォリオ
米国株式、米国ETFのみを抽出したポートフォリオは以下のとおりです
- 米国株損益($):-7.77%
- 米国株損益(円):-1.76%
保有状況
銘柄:損益(先週末からの変動)
- VIG:-6.57%(-1.11%)
- VGT:-16.75%(-4.80%)
- QQQ:-5.64%(-4.24%)
- GOOG:-4.98%(-7.98%)
- AMZN:-6.78%(-5.92%)
- TSLA:-13.94%(-7.51%)
※損益はドル換算です
なお【GOOG】は7月18日に株式分割を控えています。
ダウ採用なんてされたら、それはもう爆益なのでしょう
日本株ポートフォリオ
- 日本株損益:-3.63%
保有状況
銘柄:損益(先週末からの変動)
- 三菱商事:-8.94%(-3.51%)
- 日本電信電話:+2.24%(-1.62%)
また三菱商事が爆下げしました。
プーチン大統領が、石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」について、事業主体の会社をロシア企業に変更する大統領令に署名しました。
このニュースを受け、当該プロジェクトに出資している三菱商事の株価が急落しました。
今は米国株への資産投入を重視していますが、ある程度の規模になったところで、ネオモバによる分散投資を再開することを検討してます。
最近の情勢と値動き
各主要指数の値動き
先週末終値からの主要指数の値動きは以下のとおりです。
- ダウ平均:-1.28%
- Nasdaq:-4.13%
- Nas100:-4.30%
- S&P500:-2.21%
- 日経平均:-2.10%
- TOPIX:-1.16%
金曜日に米国株は値上がりしましたが、それでも週間ではマイナスです。
米国株セクター変動
セクターごとの値動きは
- VGT(情報技術):-4.80%
- VHT(ヘルスケア):+0.13%
- VDC(生活必需品):+0.35%
- VCR(一般消費財):-4.95%
- VFH(金融):-1.47%
- VOX(通信):-3.46%
- VIS(資本財):-0.84%
- VAW(素材):-2.96%
- VPU(公益):+4.08%
- VDE(エネルギー):+1.09%
- VNQ(不動産):-0.40%
【情報技術】と【一般消費財】が大きく下げています。
インフレと金利上昇懸念が根強いですね…
焦らず、欲張らず。
先週は反発しましたが、今週は下げましたね。
個人的には、先週のタイミングで焦って投資しなくてよかったなと思っています。
ただ、投資してたからといって失敗にはなりません。
昨年と比べると、今は間違いなく安いのです。
自分のルールがある方はそれを継続。特に無い方でも、今でしたら何を取っても仕込みどきだと思います。
投資において重要なことは、相場に居座ること。
何事も、継続が大切です。
自分が不安にならないラインを見極め、適切な距離感で相場と向き合っていきましょう。
リスクを取りすぎるのも危険、取らなさすぎるのも危険です。
長い目でとらえ、自分が最も心地良いと感じる投資法を見つけ、それを貫いていきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。本当に励みになります…