この記事では、2022年12月期における【VOO】の分配金について紹介します。
Twitterのフォローとにほんブログ村の応援クリックもよろしく!
各期ごとの利回りや増配率、配当を含めたトータルリターンもまとめていますので、ご利用ください。
さとり
内容はシンプル!
素晴らしい増配です!
素晴らしい増配です!
スポンサーリンク
まとめ
今期分配金 | $ 1.6717 |
---|---|
単期利回り | 0.48 % |
直近1年利回り | 1.66 % |
増減率(前年同期比) | + 9.05 % |
増減率(「直近1年」の前年比) | + 9.38 % |
基準価格の推移
セクター比率

各種データ
年間分配金と増配率

今期の分配金は「$ 1.6717」です。
前年同期比で「+9.05%」の増配です。
年間だと、前年比で「+9.38%」の増配です。
さとり
見事、昨年を超えました!
各期の利回りと権利付き最終日終値

今期の単体利回りは「0.48%」です。
直近1年間の利回りは「1.66%」です。
さとり
今年の利回りは低めでしたね

配当利回りの適切な計算方法は? こんにちは、さとりです。
Bloomberg、Googlefinance、Yahoo!finance、個人ブログなどなど、株やET...
設定来リターン(配当有り・無し)


※ETF設定日:2010年9月9日
設定来でキャピタル単独を見ると「+240.02%」です。
分配金を含めた設定来リターンは「+291.06%」です。
また、トータルリターンに占める分配金の割合は「17.54%」です。
基本的にキャピタルゲインを狙うタイプのETFのようですね。
さとり
今年の下落は痛かったですが、長い目で見ればいい右肩上がりです。
分配金履歴
履歴については、以下のサイトにて詳細に閲覧できます。
[Seeking alpha] ←海外サイトです
- Declare Date:配当発表日
- Ex-Div Date:権利落ち日
- Amount:配当額
どんなETF?
このETFは、【S&P500】指数に連動することを目指したETFです。
この指数は、米国企業の時価総額上位500銘柄を時価総額加重平均で構成したものです。
あらゆる投資パフォーマンスの比較に使われる、すべての基準たる王道の指数です。
非常にシンプルではあるものの、長期的にこの指数を超えるパフォーマンスを実現することは難しいとされているほどの優秀さです。
米国企業の成長は継続されており、増配についても問題なく行われています。何も考えずにこのETFに投資している限り、間違いのない結果を残せるでしょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク