ひとくち記事

「売却=敗北」という誤った風潮

 

株取引というものは、基本的に売却することで利益を得るものです。

…のはずですが、SNSでは「ガチホは正義」という主張をよく見ます。

  • 売りは逃げ
  • 脱落者
  • (その他美しくない言葉)

こういった、売り抜けた人を罵倒するような言葉も生まれています。

まさか、「みんなで下落の痛みに耐えているのに、そこから抜け出すなんて卑怯だ」なんていう思考なのでしょうか。

さとり
さとり
…だとするなら、まさに負の社会構造です

こだわるあまり…

下のチャートは、【QQQ】の年初来チャートです。

ガチホにこだわるあまり引くに引けなくなってしまうと、このようにダメージが膨らんでいくわけですね。

変な話、今年1月の下落時にちゃちゃっと狼狽売りをしていた人の方がダメージは少ないわけです。

ただ、幸か不幸か円安が進んでいるため、なんだかんだトントンかもしれませんが…

しかし、為替ヘッジ有りの商品を保有している場合は…

さとり
さとり
お察しします…

「結果論だ」なんていう声も聞こえてきそうです。

そういう人は、いつになるか株価が下落前の水準に戻ったとき、「ガチホしててよかった」と言うことでしょう。

それこそ結果論です。それも、見えない未来の。

「いずれ」でいいのか

1年前に【QQQ】や【VOO】といった王道の銘柄を買付し、惜しくも「ガチホ」を続けてしまった人はもれなく含み損になっています。

年末年始の高値で買ってしまった人はまさに最悪。

流行りの「レバレッジ」系なら、もう目も当てられませんね。

自分のタイミングで「売る」ことは非常に重要です。

「下がっても、いずれ上がるからOK」という考え方。これは非常に危険です。

「いずれ」という考え方。

それすなわち「終わり方を考えていない」ということ。

「終わり方」とは、「売り方」という意味です。

  • いついつに売ろう
  • このくらいの利益で売ろう
  • ここまで下がったら売ろう
  • 現金が必要になったら売ろう

こういった「売り方」は非常に重要です。

これを全く意識しない投資が生むものはひとつ。

下落による狼狽売り。ただこれだけです。

終わりを意識しないと、パニックになるまで売れなくなります。

上昇しすぎてパニックになる人なんていませんよね。

売り方を決めないということは、損する未来しか無いということなのです。

ゴールを考えずにスタートしてはいけません。

配当目当てなら

保有の目的が「売却益」ではなく「配当金」なのであれば、話は別です。

  • VYM
  • SPYD
  • 高配当株

などといった、それなりに配当金が出るものであればガチホはアリです。

自分で売らずとも、全自動で利益確定をしてくれますから。

【eMAXIS Slimシリーズ】のような、配当金をファンド内で再投資をしてくれるものも、ガチホはアリといえるでしょう。

下落局面での再投資は、上昇局面でのアクセルとなるからです。

ただ、以下のようなもの

  • QQQ
  • 3倍ETF
  • 無配株

これらのような「自分で売却するまで利益が発生しないもの」については、ガチホする意味は有りません。

含み益遊びが趣味でないのなら、どんどん売ってください。

レバレッジETFなら、なおさらです。

なんですかこの「-83%」という数値。意味不明です。

3倍ETFの長期ガチホがいかに恐ろしいことなのか。

「個別じゃなくETFだから大丈夫。いずれ上がる」と信じた人は、残念なことに資産が5分の1になったわけです。

ガチホが通用するのかどうなのか。一度、銘柄ごとに考えてみてください。

自由に売ってください

YoutubeやTwitterの投資界隈から感じる「売りは悪」といった風潮。

私は、その風潮こそ悪だと思っています。

売るとなぜか罵倒され、場合によってはなぜか同情され、そして時にはなぜか励まされ。

どれもおかしいですよ。そもそも「株は売買するもの」でしょう。

他人にはガチホを勧めておいて、自分は売った?

それも普通のことですよ。

  • 年齢(残された時間)
  • 含み損益率
  • 確定済み利益の有無
  • 直近数年での損益通算

など、人によって状況は違いますから。

皆さん、自分で考え、どうか自由に売買してください。

命果てるその時まで、ガチホしますか?

売りは正義でも悪でもありません。当然の投資行動です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。本当に励みになります…

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA