
人の目を気にせず、やりたいことをやる人間
2025年7月5日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
「他人からどう思われようが関係ない。自分がやりたいことをやる」
立派だ。何をするにも怖気づく、そんな人が多い中ここまでの行動力を示せる人はあまりいない。
やりたいと思った …
中指で指し示す人
2025年7月3日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
バカにしているのか?
それが他人からどう見えているのかを想像できないのは…なぜなのか。
もしかして、他人に中指を立てるという行為がどういった意味を持っているのかを知らない …
パパ活と需給
2025年7月2日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
パパ活女子に『肉付きの良い』人が多い理由はなにか。
写真詐欺なんて話もあるが(まあ確かにそれもあると思うが)、実際のところ、それはそれで需要があるのだ。
『おじ』というも …
ガラ空きの広い駐車場で隣に停める人
2025年7月1日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
基本的には、彼らは「頭のおかしい人」なのだが、どういう類のそれかというと、ヤンキーだったり、半グレだったり、チンピラだったり、まあそういう人が多かったりする。
駐車車両の隣に …
わたしは被害者だが、悪いのはわたし
2025年5月7日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
子供の頃、交通事故に遭った。
母親と手を繋いでいた。信号も横断歩道もない、銀行だか郵便局だかの隣にある脇道を渡ろうとしていたが、車が1台走ってきたので渡らずに待っていた。
…
虎穴に入らずんば虎子を得ず
2025年5月3日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
危険を冒さなければ大きな成功は得られないことのたとえである。大きな成功や名声を得たいのなら、リスクを背負ったり、果敢に飛び込んでみたりしないことには始まらないという意味だ。
投 …
ノーペイン・ノーゲイン
2025年5月2日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
No pain, No gain.直訳すると「痛みなくして得るものなし」となる。
苦労や困難を乗り越えなければ何も成長できない、という意味で使われることが多い。より単純に言え …
わたしの前世は斬首刑
2025年4月5日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
わたしは首にモノが触れるのが嫌だ。
首回りのアクセサリーは付けられない。タートルネックみたいな、首にぴっちり触れるタイプの服なんてとても無理だ。当然、人に触られるのも。
…
責任とは。
2025年4月1日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
責任とはなんなのか、たまに考える。
※なお、これは今のわたしの考えであり、時間とともに変化するかもしれない。また、社会共通の答えではないし、押し付けるものでもない。そして、議 …
男はスピード、女はニコニコ。
2025年3月31日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
あまりにも時代錯誤だとは自分でも思ってる。ただ、これが新社会人への心からのアドバイスだろう。
綺麗事は言わない。大きな会社ではない、昔ながらの風土(JTC感)漂うわたしの会社 …