
責任とは。
2025年4月1日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
責任とはなんなのか、たまに考える。
※なお、これは今のわたしの考えであり、時間とともに変化するかもしれない。また、社会共通の答えではないし、押し付けるものでもない。そして、議 …
男はスピード、女はニコニコ。
2025年3月31日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
あまりにも時代錯誤だとは自分でも思ってる。ただ、これが新社会人への心からのアドバイスだろう。
綺麗事は言わない。大きな会社ではない、昔ながらの風土(JTC感)漂うわたしの会社 …
引くこと覚えろカス
2025年3月29日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
引くこと覚えろカス
これは「サドンアタック」というFPSゲームのボイスチャットで生まれた言葉。わたしはプレイしたことないが、人気のゲームなんだろう。
準備を整えず、無理に …
蕎麦をすする音
2025年3月28日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
皆さんは麺類を食べるときに音を立てているだろうか。
わたしは立てている。いや、立てているというか、自分にとって普通な食べ方で食べると自然と音が鳴る。ずずずって。
うどんの …
仕組みと対処。そして世代交代。
2025年3月21日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
やり方を変えようという「仕組みの話」をしているのに、じゃあそれは私がやるよと「対処の話」をしだす上司。
今後を良くしようと、仕事の進め方や受け方を改善する提案をしているのに、 …
聞いて極楽、見て地獄
2025年3月20日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
下落相場が楽しみ?
暴落は安く買えるからラッキー?
...資産が急落していく経験、あるかい?
経験がなくとも、そういった歴史を知ってはいると思う。〇〇ショックなど、大 …
私にとっての最大のショック
2025年3月8日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
『デカキンショック』を超えるショックに出会ったことはない。
面白いYouTuberだと思って見てたのに、実は芸人でしたってやつ。勝手だけど騙された気分になった。
わさびで …
少しずつ、喜べなくなる
2025年3月3日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
大人になるにつれ、喜びを感じることは減っていく。子供の頃は喜びに満ち溢れていたはずなのに。
欲しいものを買ってもらう。友達と遊ぶ。テストの点数が良い。部活で勝つ。お散歩すらも …
レバナスやFANG+が暴落した時はS&P500も暴落する?
2025年1月1日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
結論。してません。
直近で暴落と言える年は2022年です。その1年間のパフォーマンスを比較しましょう。 レバナス:-63% …
職場にいる反ワクおじさん
2024年9月11日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
コロナの話題なんてほぼ消え去った2024年ですが、職場にいる反ワクおじさんのお話をします。
当記事はワクチン接種の是非を問うものではありません。誰が何回摂取していようがどうで …