わたしのメインクレカは「マリオットアメックスプレミアム」だ。年会費5万円という強気な価格設定だが、旅行好きということもあってそのモトは取れている。
もうかれこれ数年は使ってる。だが券面はまだ旧デザインのままだ。QUICPayの表示と実際のカードとでデザインが異なるため、微妙に気になっている。
まあ連絡すれば新しい券面を送ってくれるようなのだが、その際カード番号も変わってしまうため、それはそれでいろいろと面倒なのでそのままだ。自然に任せる。
このカードの素晴らしい点はポイントだろう。実質無期限で貯めておけるし、なによりマイルへの返還率が高い。具体的に何%かと言われるとわからないが、大抵のカードよりは間違いなく高い。
他にも、年150万円の決済というハードルはあるが、それを達成すると系列ホテルへの無料宿泊特典がもらえる。…といっても、ここ数年の円安もあってか、泊まれるホテルが徐々に減っていってるのは少し寂しい。
また、年400万の決済をすることでマリオットの会員ステータスが大幅にランクアップする。ただ、400万はさすがに厳しい。税金の支払いとかに使う人ならチャンスはあるだろうが、一般的な雇われ人には難しいだろう。(ちなみにだが、ステータスは単なる見栄の称号ではなく、割とありがたいサービスを受けられる実用的なものだ)
なお、誰かを招待すればお互いに莫大なポイントがもらえる仕組みなので、カード作成を検討している人はぜひともわたしの招待コードを使っていただきたい(心からの懇願)。
カードの紹介はそんなところだ。ちなみにだが、保険などの付帯機能は一般的なプラチナカードクラスが備わっている。アメックスのゴールドはプラチナ級だ。詳しくは公式を見ていただきたい。
さて、問題のこのカード、マイルで沖縄旅行に行ったり特典でリゾートホテルに泊まったりと存分に活用させてもらっており、しっかりとモトは取れているのだが…それでも年会費が少し気になる。
ということで、他に何かいいカードはないかと悩んでいるのである。大検討会だ。
年会費無料系だと、三井住友ナンバーレスがシンプルで良さそうだ。ブランドもVISAだし問題ない。ちなみに楽天カードは好きではない。あれはお買い物マラソン専用だ。
年会費を払っても構わないなら、同じく三井住友のプラチナプリファードだろうか。あんまり知らないけど、ポイントいいんでしょ?(テキトー)
特殊用途系だとAmazonプライムカードか。昔いつのまにか加入してしまっていたAmazonプライムをそのまま継続しているので、Amazon専用に作っておくのもいいのかもしれない。ただ、Amazon用、楽天用などと分けてしまうとメインカードにポイントが集まりにくいという懸念がある。年会費を払っているカードなら、それは少しもったいない。
旅行系だとANAアメックスゴールドあたりか。マイルをせこせこため続けられるのはありがたい。ただ年会費は3万円越えで、ホテルの無料宿泊はない。とはいえ最近の無料宿泊特典の情勢を鑑みるに、その特典は削ってもいいのかもしれない。なおヒルトンカードには興味がない。マイル交換率が低くてね。
そんな感じでモヤモヤ悩み続け、もうすぐマリオットアメックスの更新タイミング。とりあえずもう1年続けることになりそうだ。150万円の決済が難しくなればすぐに解約するのだが、どうも浪費がやめられないようで、毎年余裕で超えてしまう。
カード乗換問題はもうずっと悩んでる。何ヶ月も、何年も。年会費無料でも有料でもいい、旅行系じゃなくてもポイント還元がいいならそれで構わない。完全で究極のクレカを教えてほしい。
そんな、翻弄される毎日。
…ということで、マリオットアメックス作りたい人はぜひわたしの招待コード使ってくださいお願いします(乞食根性)。
旅行好きには結構お得なカードです。大きい買い物をする予定があれば、そのタイミングで発行するとキャンペーン的にお得だと思うから、どうぞよろしくお願いします。本当に。ポイントが欲しい。切実に。
※ちな、正式名称は「Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード」だ。長い。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。本当に励みになります…