雑感・頭の中

男はスピード、女はニコニコ。

 あまりにも時代錯誤だとは自分でも思ってる。ただ、これが新社会人への心からのアドバイスだろう。

 綺麗事は言わない。大きな会社ではない、昔ながらの風土(JTC感)漂うわたしの会社において求められる新人の役割はこうだ。

 男はスピード、女はニコニコ。そしてともに謙虚であれ。注意すべきは言葉遣い。間違っていてもいいから、丁寧かつ謙虚であろうとする感じが伝わる言い回しにしなさい。ら入れ言葉でもら抜き言葉でもいい、「かわいげ」を出し尽くせ。

 繰り返すが、時代錯誤もいいとこだ。だが信じていい、ほとんどの会社はこうだから。一年目から業績やら実力やらが求められる会社なんて一握りだ。

 ゴミみたいだろう。わたしも思う。

 いいか、新社会人。ハズレの烙印を押されたくなければ、上に挙げたことだけは守り通しなさい。最初の1年の評判は退職まで付きまとう。

 1年でいい、1年間はこれに耐えながら、次の年に後輩の面倒を見れるよう業務経験を積みなさい。

 簡単だ、目立とうとしなくていい。男は腰軽く、女は柔和に。これが日本社会だ。外資系を夢見るな。バリキャリを目指すのは2年目以降でいい。

 ここからは難しいことを言う。丁寧さは大事だが、丁寧になりすぎてはいけない。くだける場面では、くだけることが適切だ。ただ、言葉遣いだけは丁寧に。間違っても生意気な言葉遣いをしてはいけない。

 上に立つ人というのは、下の人があまりにも遠慮し、あまりにも丁寧になるものだから寂しい思いをしている。そこを見極め、ストライクにくだけることで究極に距離が縮まる。

 人とうまく付き合えるようになると、本当に楽になる。何をしても認められる。(これはうちだけかもしれないが)コーヒー飲んでるだけで頼られる。人間社会は論理性だけで作られてはいない、ほとんどは感情だ。

 相手の懐に入り込む。そういった距離感を掴み取り、愛される人間になってください。君の天下はそこにある。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。本当に励みになります…

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへメンタルヘルス(全般)ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA