その他
耳栓のススメ 集中力向上とストレス軽減
2024年6月10日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
わたしは日頃から耳栓を愛用しています。
長時間の電車や飛行機ではもちろん、カフェでも使いますし、なんなら自宅でも使います。読書や勉強など、ある程度の集中を要するときの必須アイ … その他
応用情報技術者試験を受けてみました
2024年5月10日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
こんにちは、さとりです。
応用情報技術者試験を受けてきました。いわゆる「応用情報」ってやつです。
今年に入って「基本情報」、「情報セキュマネ」と受けてきましたが、今回は一 … その他
宅建の勉強について
2024年4月7日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
資格オブ資格、それが宅建。
わたしは令和5年度の宅建試験に合格しましたが、今のところ仕事には活かせてません。
ただね、宅建取ると…気持ちがすごく安定するよ。今の仕事にしが … その他
情報セキュリティマネジメント試験を受けてみました
2024年2月6日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
こんにちは、さとりです。
情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました。いわゆる「情報セキュマネ」ってやつです。
先日の「基本 … その他
基本情報技術者試験を受けてみました
2024年1月24日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
こんにちは、さとりです。
基本情報技術者試験を受けてきました。いわゆる「基本情報」ってやつです。
CBT方式とかいうやつで、なんか専用のパソコンで受験しました。試験センタ … その他
ギフテッドの特徴「過度激動(OE)」について
2024年1月20日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
〜はじめに〜
この記事で紹介する「過度激動」ですが、この特徴は「ASD」や「ADHD」などといった発達障害にも見られるものです。
この記事は、何かを決めつけ、断定するもの … その他
メンサテストではIQを測れない。メンサ=高IQではない。
2024年1月18日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
コロナ禍で中止されていたメンサテストですが、2023年の10月から再開しております。ただ、完全な再開ではなく、徐々に徐々にって感じ。
… その他
宅建試験は簡単なのか?
2023年12月10日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
こんにちは、さとりです。今回は宅建士、宅地建物取引士の試験について。
先日Twitter(X)でつぶやきましたが……誤解を生みそうな文だったので消しました。
さて、宅建試 … その他
宅建合格した!独学での初挑戦。勉強法などなど…
2023年11月23日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
こんにちは、さとりです。
宅建合格したよ!!!
おめでとう!ありがとう!結構嬉しい! ここ2年間、金融系の資格・検定として … その他
WAIS-IVとMENSAのお話
2023年10月28日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2023/12/254515ef933dc82239731c6e76b8483e.jpg さとりのしょ
まえがき
この記事は、決して高IQであることを誇るものではありません。むしろ高IQに対する誤解を解こうとするものであることを先にお伝えしておきます。
以下のように誤解され …