この記事では、2023年5月期における【JEPI】の分配金(配当金)について紹介します。
Twitterのフォローとにほんブログ村の応援クリックもよろしく!
各期ごとの利回りや増配率、配当を含めたトータルリターンもまとめていますので、ご利用ください。
おすすめ書籍
「kindle unlimited」の無料登録もオススメです!
長期インカム投資の参考に!
まとめ
今期分配金 | $ 0.4246 |
---|---|
単期利回り | 0.77 % |
直近1年利回り | 11.30 % |
増減率(前年同期比) | – 9.29 % |
増減率(「直近1年」の前年比) | + 30.10 % |
基準価格の推移
各種データ
年間分配金と増配率

今期の分配金は「$ 0.4246」です。
前年同期比で「-9.29%」の減配です。
各期の利回り

今期の単体利回りは「0.77%」です。
直近1年間の利回りは「11.30%」です。

設定来リターン(配当有り・無し)


※ETF設定日:2020年5月21日
設定来でキャピタル単独を見ると「+9.87%」です。
分配金を含めた設定来リターンは「+39.82%」です。
トータルリターンに占める分配金の割合は「75.21%」です。
分配金履歴
履歴については、以下のサイトにて詳細に閲覧できます。
[Seeking alpha] ←海外サイトです
- Declare Date:配当発表日
- Ex-Div Date:権利落ち日
- Amount:配当額
どんなETF?
【JEPI】は値上がり益とインカム収入の両方を狙うアクティブファンド(アクティブ型ETF)です。
【S&P500】よりもボラティリティを抑えながら、同指数の値上がり益の部分的な恩恵を享受することを狙った運用をします。
インカムについては、保有する株式からの配当金に加え、【S&P500】構成銘柄の「コール・オプションの売り」によるオプションプレミアムから支払われます。
後半部分に関しては【QYLD】などのカバードコール銘柄と似ていますが、【JEPI】は【ELN(仕組債)】を利用しているという点で異なります。
【ELN】については詳しくないので割愛。
この【JEPI】、超高配当なうえ値動きも悪くないため、インカム投資家に人気の銘柄となっています。
他の人気ETFと比べて決定的に違う点は、これがアクティブファンドだということでしょう。良くも悪くも運用者次第。これをどう捉えるかですね。
挑戦的な方はこれをコアに、補助的な面を期待するならサテライトに。好みによって使い方に差が出そうですね。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。本当に励みになります…