投資全般

【VIG】新NISAで何を買う?VIGが最適??

 こんにちは、さとりです。今回は来年から始まる新NISAについて。

 Twitterのフォローとにほんブログ村の応援クリックもよろしく!

 みなさん既にご存知かと思いますが、2024年からNISAの制度が変わります。

 非課税期間の恒久化と投資枠の拡充。基本的にレベルアップしますね。現行のNISAとは使い勝手が異なることから、何に投資しようか悩む方も多いかと思いますが、私の腹はもう決まっています。

 私は枠を【VIG】で埋めるつもりです。みなさんは【VIG】で埋めるか決めましたか?私は【VIG】です。I’m VIG.

さとり
さとり
私はVIGで埋めます!

 私は【VIG】にする予定です。みなさんも【VIG】ですか?気が合いますね、いい選択です!みんなで【VIG】

【VIG】コア資産が決まらないあなたへ この記事では、資産形成において意識するべき重要事項であり、冒険するより先に築き上げるべき「コア資産」の選定についてご紹介します。 コア...

新NISAの内容

 現行NISAとの変更点を整理します。

現行NISA

  • つみたてNISA:年間40万円、非課税20年(一部の投資信託のみ)
  • 一般NISA:年間120万円、非課税5年(投資先に制限なし)

新NISA

  • つみたてNISAと一般NISAが統合され、新NISAとなる。
  • つみたて投資枠(従来のつみたてNISAに相当)と成長投資枠(従来の一般NISAに投資先の制限が加わったもの)が存在
  • 非課税額は合計で1,800万円分あるが、成長投資枠は1,200万円だけ。
  • 成長投資枠を使わなければ、つみたて投資枠だけで1,800万円使用できる。
  • 年間投資枠はつみたて投資枠が120万円で、成長投資枠が240万円。資金力があるなら、年間で合計360万円の投資が可能。
  • 売却により枠は復活するが、年間投資額は復活しない。
  • 非課税期間は無期限

 制度の詳細は金融庁の公式ページがわかりやすいと思います。

 だいぶ進化します。かなりいいと思います。NISAが拡充されることで別の何かが増税されるという憶測も蔓延っていますが、それはまた別の話としましょう。

 やはりポイントは非課税期間の恒久化です。恒久化されるため売却を考える必要はなくなりますし、5年以内の値上がりを狙うこともない。長期的な保有が基本となるため、堅実な成長を続ける銘柄に投資するのがベストでしょう。

さとり
さとり
継続的な成長が期待でき、永遠に持ち続けられるものに枠を使うべき。

 

成長枠とつみたて枠

 新NISAには「600万円分のつみたて投資枠」「1,200万円分の成長投資枠」の2種類があります。成長投資枠を使わなければ、つみたて投資枠だけで1,800万円分使うことも可能。

 1,200万円分の成長投資枠は【VIG】で問題ないのですが、悩ましいのは600万円分のつみたて投資枠。いまのところ【VIG】の投資信託は存在しないので、これをどうするかが本当に悩ましい。

 投資信託は好みじゃないけど、だからといって非課税枠を使わないのもイマイチ。SBIあたりから新商品として発表されてくれたらいいけど、そうでなければ【slim米国株】でも買おうかしら。

さとり
さとり
毎年枠を埋められるかはわからないけど…

 投資信託版の【VIG】を望む声はそれなりにあるようです!

 地味な投資に思われる【VIG】ですが、隠れファンは多いようですね。



個別株は?

 個別株で枠を埋めるのはどうでしょうか。

 私は、個別株で埋めるのは避けた方がいいと思っています。長期成長の確信と永久保有の自信があるのなら別ですが、個別株で枠を使うのは少々もったいない気もします。

 特定口座であれば含み損になったときに他の利益と損益通算できるし、配当金に関してはNISA枠を使わずとも確定申告によりある程度の節税ができる。

 仮に個別株で埋めるのならば、低配当かつ長期的な成長を期待できる銘柄にするべきでしょう。

さとり
さとり
私は銘柄分析ができないので、おとなしくETFにしておきます…

配当金目的なら?

 配当金を目的としたNISA枠の使用は避けた方が良いと考えています。貴重なNISA枠を使わずとも【配当控除】や【外国税額控除】により節税(還付)ができるからです。

 ただ、例外もあります。【J-REIT】【インフラファンド】であれば、NISA枠を使用するのも悪くありません。通常の株式と違い、これら2種には配当金にかかる所得税の還付を受ける手段がありません。

 個別株やETFには存在する【配当控除】や【外国税額控除】といった節税手段がないのです。NISA口座を使うこと以外に節税手段がないため、効率的に利用できるかと思います。

 また、【J-REIT】や【インフラファンド】はその仕組み上分配金の利回りが高くなっています。目先でインカムを狙うのであれば、これが最適でしょうね。

【NISA最大効率】J-REITの買付が効率的! この記事では、【一般NISA】で買付するべきだと考える投資対象をご紹介します。 NISAは株式の売買や配当金にかかる税金をゼロにできる...

基本スタイルはVIG

 私のコア資産は【VIG】であり、特定口座で500口保有しています。現行NISAはキャピタルゲインを狙う銘柄で枠を使用しています。絶賛含み損ですが【VGT】を保有中。

 現行NISAの非課税期間は5年であり、その期間に合わせて売却しようと考えています。もちろん5年を超えて保有してもいいのですが、売ることも楽しんでみたいなと思い、そうしています。

 ただ、その期間が無期限となるなら話は別です。永久的に成長するであろう銘柄にすべてを託し、コア資産として長期的に活躍してもらうべき。

 そうした場合に最適なのは、やはり【VT】や【VOO】といった「時価総額加重にて広範に分散された投資信託(ETF)」でしょう。王道のインデックス投資こそが、コア資産にふさわしい。

 しかし、私はひねくれ者なのか、そういった銘柄への投資はしていません。

 私は【VIG】が好きです。私にはこれがピッタリなのです。

  • 増配を続ける優良企業のみを採用
  • 業績に陰りが出てきた銘柄を定期的に除去する
  • 高PERのグロース株の割合が小さく、値動きがおとなしい
  • 【VOO】や【VTI】に引けを取らない優秀なパフォーマンス
  • 構成銘柄に上限設定がないため、米国市場の成長とともに構成銘柄が増え続け、分散力が強化されていく。
さとり
さとり
本当に最高です!

 特に「値動きはおとなしいが、王道のETFに遅れを取らない」という点が素晴らしい。同じようなパフォーマンスならば、値動きは平和な方がいい。

 とはいえ、これらはただの結果。【VIG】がベンチマークとしている指数の結果です。私が好きなのは「連続増配株に投資をする」というシンプルでわかりやすいコンセプトです。

 長期投資における増配の破壊力は凄まじいものです。長期投資において重要なのは、分配金の再投資により最大限の複利効果を発揮させ続けることです。その分配金が増配によって増え続けているのであれば、得られる複利も増大していくのです。

【VIG】コア資産が決まらないあなたへ この記事では、資産形成において意識するべき重要事項であり、冒険するより先に築き上げるべき「コア資産」の選定についてご紹介します。 コア...

 2024年から始まる新NISA。私は【eMAXIS Slim 米国株】と【VIG】の組み合わせで臨もうと考えています。ただ、今後1年でいろいろと状況が変わるかもしれないので、必要の都度再検討していきます。

 投資に絶対的な正解はありません。みなさんも是非悩んでみてください。そして【VIG】に投資するのであれば、共に連続増配株の成長を祈ろうではありませんか。

さとり
さとり
みんなで爆益!

【VIG】なんでこれに投資しているんだっけ? こんにちは、さとりです。相変わらず【VIG】が大好きです。 私のコア資産は【VIG】です。「VIG全力」まではいきませんが、大半を占め...

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の記事、参考になりましたか?
よろしければ、下の応援ボタンをポチポチしてくださいませ。本当に励みになります…

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA