
【QQQ】長期投資には向かないと思う
2023年2月23日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
こんにちは、さとりです。今回は【QQQ】について。
突然ですが、【QQQ】は長期投資には向かないだろうなぁという思いがあります。
簡単に言うと「分散力が弱いのでは」という …
【一般NISA】米国個別株買ってみた
2023年2月17日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
こんにちは、さとりです。今回は個別株のお話。今までETFばかりを買ってましたが、ちょっと挑戦してみます。
https://satori-investment.com/other …
【VGLT/BND】ようやく債券ETFの出番が来ました。
2023年1月9日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
こんにちは、さとりです。今回は債券のお話。 最近は債券が注目されていますね。皆さんは債券ETFを保有してますか?
私はリスク資産の15 …
【VIG】なんでこれに投資しているんだっけ?
2022年11月3日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
こんにちは、さとりです。相変わらず【VIG】が大好きです。 私のコア資産は【VIG】です。「VIG全力」まではいきませんが、大半を占めています。
では、なぜこれに投資し始めた …
【VGLT】債券ETFによる逆転のリバランス
2022年9月11日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
こんにちは、さとりです。今回はひとくち記事。 皆さんは債券ETFに投資していますか?
私は、債券ETFの特性である「株式との逆相関」を生かした逆転のリバランスを狙うため、米国 …
【投資書籍】経験者が読むべき入門書
2022年8月29日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、投資界に数多く存在する「入門書」について、私さとりが「これは良い」と思ったものを一部紹介します。 投資書籍も玉石混交。何を読むべきなのか、わからなくなっちゃいますよ …
【債券ETF】金利と債券価格の関係は?【BND/VGLT】
2022年6月21日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、金利と債券の関係について、基本的な考え方をおさらいします。 なお、自分の理解を確認する意味合いもあるため、同じようなことを表 …
【CAPM】合理的な投資に隠れる落とし穴
2022年5月21日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、重要な投資理論「CAPM」について簡単に紹介します。
CAPMとは「Capital Asset Pricing Model」の略であり、「資本資産評価モデル」と …
【アセット分散】なぜ、債券と金にも投資するのか?
2022年4月9日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
この記事では、私さとりが保有する【債券】と【金】について、なぜそれを保有するのかを紹介します。
長期投資の王道は、ズバリ【株式】です。
…
【VIG:守りの投資】下げ相場を乗り越え、経験とする。
2022年3月14日 さとり https://satori-investment.com/wp-content/uploads/2022/04/92d7b166042ab1e589c8d80011067302.jpg インカム野郎の長期投資 by さとり
※この記事は【VIG】推しの記事です。
2022年、今年は時間の流れが早いような…(これが老化?)
「あけおめ」も既に過去。気づけば …